クリント・イーストウッド監督、主演の作品。

普段よく聞いてるラジオPodcastの番組でもオススメしてたり、やたらと評判の良い作品なので、DVD借りて観てみようと思い鑑賞しました。

そういえば、クリント・イーストウッド主演作品って久しぶり。
「ダーティハリー」以来かな?それもかなり昔なので内容全く覚えていない。「硫黄島からの手紙」も映画館観に行こうと思いながら、結局行かなかったし。。

さて、この作品は老人と少年との関係性から、互いが変わっていく(成長していく)姿を描いたもの。テーマはありきたりだけど、ほんとにいい作品でした。久しぶりに上質の映画を観た。最近映画館へ行って観る映画が、かなりハズレばっかだったので、余計そう思った。

⇒ 続きを読む

数年前に購入した「iPod」第5世代。30Gモデル。

「iPod」は第3世代を1台目として購入したけども、2~3年でバッテリーが無くなってしまい、モノクロからカラー画面に変えるためにも、第5世代を購入したわけだ。

しかし、もう3~4年使ってるので、そろそろバッテリーがヘタってきてて、フル充電しても10分くらいしか持たなくなってきた(笑)これじゃ、携帯Musicプレイヤーとしては全く使い物にならない。

ってことで、バッテリー交換をすることに。

⇒ 続きを読む

小飼弾氏のブログはちょくちょく拝見させてもらっているが、昨日公開された「Google Buzz」に対する論評を読んで、改めてTwitterが何で面白いか、実感した。
⇒Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由

氏はブログ内で、「S/N比」という視点からTwitterとGoogle Buzzを比較する。

S/N比は、「Signal Noise Ratio」の意味。
Signal=意味のある情報、Noise=雑音(無駄情報)って意味。

GoogleのSergey Brinが語った以下のセリフをこのブログでも引用させてもらう。

“情報のS/N比を上げることがうちの強みの一つだ。検索でも毎日、それに努力している。個人のコミュニケーションも、今では検索なみのスケールに達しているから、やはりS/N比の向上が何よりも重要だ。”

⇒ 続きを読む

待ちに待ったと言うか、やっとと言うか、Googleがモバイル版の「Google Analytics」を公開しました。
モバイル向け Google Analytics がすべてのアカウントでご利用可能になりました

しかし、なーんかすごく地味に公開されたな(笑)2月に入ってさらっと。。

昨年10月頃に一部開放をして、ひょっとしてそのままBeta版のままずっと運用されるのか?とか思ってた。まぁ、さすがにGoogle、そんな中途半端な事はしなかったというわけだ。

とりあえずは使ってみるしかない。
全てはそれから。

会社のサイトにも仕込みを入れる準備をしてるが、社内の情けない事情ゆえ、遅々として対応が進まないのが腹立たしいところ。さっさと対応完了させて、どの程度までトラッキングできるかを体感してみたい。

体験レポートはまた後日UPする予定。
同じようにモバイルでAnalytics設定した(する)方は、ぜひ情報共有してください。

私も社内情報は公開できないですが、技術的なことであれば、惜しげも無く公開する予定ですので。。

きたみりゅうじさんの著書。

この人の本は以前「SEのフシギな生態」や「SEのフシギな職場」など何冊か読んだことがある。昔システム屋でもあった自分としては、SEという職種をこれだけ面白くわかりやすい「あるある本」としてまとめた著者の本を、読んですぐに好きになったのだ。まぁ、この著者の本は、本というか漫画というか、文章と4コマ漫画の組み合わせなので、だからこそ読みやすいってのもある。しかも、本書は著者と税理士先生との対話形式なので余計に読みやすい。

で、今回のテーマは「税金の申告」。

⇒ 続きを読む