2013年
過去の投稿:

2013年

Screen Shot 2013-11-04 at 9.41.24

園子温監督作品。

1997年にこの作品の舞台ともなっている渋谷区円山町で起こった「東電OL殺人事件」をモチーフにしてるらしいが、あくまでモチーフで特に関連も無いし、ドキュメンタリー映画でも無い。

ストーリーは、殺人事件の解決が縦軸ではあるんだけど、そこの解決とか犯人は正直どうでも良くて、描かれているテーマとしては、「女性の性」、だと思う。言葉にできない身体が感じる「欲望」としての性。なので、作品通してエロス感が半端無い。しかし、裸やセックスシーンがスゴい、というのももちろんあるんだけど、言葉で表現できない以上、身体でそれを表現するしかない。だからこそのこの表現なんだろうな、と思う。それこそが、映像化=映画の醍醐味でもあるわけだし。

この映画では、下品の極みに落ちた女と、貞淑な妻から底へ落ちて行く女、そして、落ちかかっている女、という女性3人が対照的に描かれている。

富樫真、神楽坂恵、水野美紀という3人の女優が演じているが、やはり圧巻は富樫真。ほんとスゴい。
この作品の主人公は水野美紀演じる和子、という設定みたいだけど、どう考えても富樫真演じる尾沢美津子が主人公だ。これ以上書くとネタバラしになるから、ここまでに留めておくけども。。

カフカの「城」も題材として登場する。
どこまで行っても辿り着けない城。「女性の性」の暗喩なんだろう。落ちても落ちても「城」には辿り着けない。どこまで落ちても、登場人物の女性達は満足していないし、もちろん「幸せ」も掴めない。

男性の性も若干作中で扱ってはいるけれど、女性のそれに比べて、何とも底が浅い。
自分が男だから余計そう感じるのかもしれない。暴力的で、くだらないフェティシズム。哲学的な意味も無い。

最後の水野美紀扮する和子の台詞が印象的。

「今どこにいる?」「わからん」

他2人の登場人物は底まで落ちて行き着くところまで辿り着いたって感じだが、この和子はまだその途中。とりあえず「城」が見えるところまでは来た。ここがどこなのか?自分はどの位置まで落ちているのか?それが本人もわかっていない。だから「わからん」と答えた。

この先、「城」へ入って落ち続けるかどうかは本人次第。

これが園監督が伝えたいメッセージなのかな?と自分は感じた。

不倫は、おそらく男女問わずかなり多くの人が行っている行為ではあるが、「性」という欲望に身を委ねても果てしなく落ちていくだけ。「城」が見えるくらいのところで止めておけ。そういうメッセージなんじゃないだろうか。

だからこそ、タイトルが「恋の罪(Guilty of Romance)」なんだろう。「愛の罪」じゃなく。

たしかに、ロマンスを求めた果ての顛末ではある。3人とも。

色々と考えさせられた映画。
で、観終わった後に、なんか圧倒されてちょっと気持ち悪かった。酔ったというか。。。
こういう気分を感じる映画は久しぶり。

さすがです。園子温。

 

Screen Shot 2013-07-01 at 13.42.23

攻殻機動隊の新作。

押井守監督の「Ghost in the shell」「イノセンス」、神山健治監督の「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」を経て、4つ目の攻殻機動隊のストーリーということになる。

監督は黄瀬和哉氏。作品は観たこと無い。

私は、神山監督の練りに練ったストーリーを展開してくれるSACシリーズが大好きなので、今回の作品はちょっと違和感があった。何で神山さんが続編作ってくれないんだろう?って。続編作るという噂も一時期聞かれたけど、結局、神山さんは石ノ森章太郎氏の「サーボーグ009」の新作を制作することを選び、昨年劇場公開された。で、この「009 RE:CYBORG」は大変素晴らしい作品だった。さすがと言うべきクオリティ。 ⇒ 続きを読む

つい先日、佐々木俊尚さんの新刊「レイヤー化する世界」を読んだ。

「中世」⇒「近代」と過去を遡ることで、今後のネット&グローバル化が今以上に進む「未来」を予測する内容の本。

その予測される「未来」は、氏の既存の本でも繰り返し描かれている世界観なので、あまり新しい知見は無かった。(ただし、現在につながる「中世」「近代」はすごく面白かった。こんな過去からの時間の流れがあって、今があるんだなーと再認識できた。)

TwitterやFacebookなどが普及し、ネットが世界中に張り巡らされ、様々な人とコミュニケーションを通じてコネクションを結べる世界。そして、グローバル化した多国籍=無国籍(本書では「超国籍」と書いてた)企業は、税金も出来るだけ払わず、自国内で雇用も生み出さず、富を再配分しないまま、自社の利潤のみをむさぼる世界。

個人はよりバラバラに細分化される。
当書の中では、その細分化された個人の属性を「レイヤー化」と名付け、そのレイヤーに光を当てて貫通したプリズムが「個性」になる、と述べている。
その個性を磨くしかない、と。 ⇒ 続きを読む

jQueryの学習がてら、読んでる本にjQueryのトップレベルカテゴリがまとめられていたので、どこでも確認できるよう、備忘録的にブログにまとめておくことにする。

なお、原典は以下。jQueryのオンラインドキュメント。
http://docs.jquery.com/Main_Page

jQueryコア(Core)

  • jQuery関数
  • jQueryオブジェクトアクセサ
  • データ
  • プラグイン
  • 相互運用性

セレクタ(Selector)

属性(Attributes)

  • Attr
  • Class
  • HTML
  • Text
  • Value

トラバース(Traversing)

操作(Manupilation)

CSS

  • CSS
  • 位置指定
  • 高さと幅

イベント(Event)

エフェクト(Effects)

Ajax

ユーティリティ(Utilities)

  • ブラウザと機能の検出
  • 配列とオブジェクトの操作
  • テスト操作
  • 文字列操作
  • URL

なるほど、こうして見るとキレイに階層化されてる。
これはわかりやすいわ。

原典と見比べてみるとより理解が深まると思います。

ふぅ。。
ブログのデザイン変更は大枠は少し前に終わったんだけど、素材の軽量化+Javascriptでやりたかったことを実現できたーーっ!!!

ようやく終わった。
すげー疲れた。。

この2〜3ヶ月で行ったのは以下。

・Fireworks/Dreamweaverの学習
・HTML5/CSS3の学習
・Javascriptの学習
・WordPressの学習

で、それぞれ学んで後でブログのデザイン制作+HTML&CSS&Javascriptのコーディング、あとはパフォーマンス改善のための細かい微調整で以下。

・バラバラだった画像ファイルを1つにまとめて、CSSでposition指定して表示
・CSSファイルとJavascriptファイルを圧縮

色んな技術的な基礎もその過程で学んでたので、えらく時間がかかった。
けど、おかげでそれぞれの技術の基礎的な知識は取得できたと思う。

今回の作業で覚えたことはブログに近々まとめようと思う。

次はjQueryについて学ぼう。

で、その次はスマートフォンサイトへのレスポンシブWebデザイン化だっ!!