2008年
過去の投稿:

2008年

ロバート・B・ライシュ氏の著書。

原題は「Supercapitalizm」。本文では「超資本主義」とそのまま訳されている。

今までの「民主的資本主義」が「超資本主義」へ変わってしまったことで、市民としての公正さを実現するための「民主主義」という機能が働くなってしまった、それを「資本主義の暴走」と呼び、その危険性を警告している。

氏は現在バラク・オバマ民主党大統領候補の政策アドバイザーを務めている。
あと1ヶ月ほどでアメリカ大統領選挙が始まるが、オバマ氏有利の下馬評でもあり、仮にオバマ市が黒人初の大統領になり、氏が政策アドバイザーになれば、氏の考えが及ぼす影響力もその分拡張されることになる。次のアメリカ政府がどんな政策を実施するのか、予想する上でも本書を読む価値はある。

⇒ 続きを読む

ジェフリー・ムーア氏の著書。

マーケティングについて勉強&実践中の自分としては、前々からずっと読もうとしていた本で、また最近よく著書を読む勝間和代さんも大絶賛していたこともあり、本屋で勢いのまま購入。

読んでみた結論として、今のタイミングで読んでおいてほんとに良かったなーと思えた、まさに名著。あまりに面白くて2回続けて読んでしまったほど。最近読んだ本では無かったことだ。

最初に書いてしまうが、マーケティングに少しでも関わっている人であれば絶対に絶対に読んでおいた方が良い。おススメするというレベルではなく、読まなきゃダメ、と言って良いほど。

⇒ 続きを読む

山崎養世さんの著書。

氏は元ゴールドマン・サックス投信の社長。その経験から、今後の世界経済がどのような変化をしていくかを大胆に予想したのが本書だ。

氏の本は以前何度か読んで、このブログでも数冊書評を書いたが、非常に明確な論理でわかりやすく、首尾一貫している態度が好感が持てる方。私は氏のちょっとしたファンみたいなもので、この本も新作が出たと知ってすぐに本屋で購入した次第。

⇒ 続きを読む

ちょっと感激したので。。

あなたの近くにある会社‐日本郵政
http://www.japanpost.jp/sp/

このHPすばらしい!!
鉛筆で書き始めるというアイデアも面白いし、
一筆書きで絵を発展させてるのも肌がゾクゾクッって感じ。

ぜひ体感あれ。

佐々木俊尚さんの著書。

著者は、元毎日新聞の記者。その後、月刊アスキーのデスクを経て、現在はフリーのジャーナリスト。主にIT関係の取材をされているらしい。

この本は現在のウェブ社会の状況を捉えた上で、氏の今までの経験から、今後ウェブ世界が進むであろう、1つの形を予測した本になる。

目次は以下の通り。

プロローグ
第1章 情報共有圏という考え方の誕生
第2章 暗黙ウェブの出現
第3章 「信頼」と「不安」を生むシステム
第4章 ウェブ3.0は「信頼」と「友情」を両立させる
第5章 「情報の非対称性」が大問題だ
第6章 インフォコモンズ後の世界の姿
おわりに

⇒ 続きを読む