久々の投稿。

1年振りか・・ほんまに久々過ぎ。
2017年初投稿。すでに11月です(笑)

ネタがなかったわけじゃないんだけどね。
Google Cloud PlatformやAlexa、機械学習とか、書きたいことは山ほどあった。
ただ、どうしてもブログ書くような気分にならなかった。

で、最近Google製のスマートスピーカーである「Google Home」が日本発売(日本語対応)されて、めちゃ使いやすくなった。
これはブログに少しまとめようかな?という気分に久々になったので、その勢いのまま、現時点で体感したことをまとめておこうと思う。

ちなみに、私がGoogle Home買ったのは今年1月頃。
日本発売前にUSで購入&輸入した。

しばらく使ってみたんだけど、インプットが英語ってのもあり、どうしても面倒くさくなって使わなくなってしまった。ニュースとかも英語のニュースしかなかったし。
けど、今回日本語対応してくれたおかげ、というよりも、呼び出し方が変わったので、最近また使うようになったのだ。

「こんな単純なことで使いやすくなるの?」
と自分でも意外に思うんだけど、変わったのは単に呼び出し方が「OK Google」から「ねぇ、Google」になっただけ。

これだけで、本当に呼び出しやすくなったのだ。

文字で書くと伝わらないと思うけど、実際に声に出してみるとわかる。
「OK Google」は言いづらい。一方、「ねぇ Google」はスムーズに言える。

ヒューマンインターフェースの良し悪しってのは感覚なんだなー、と実感する。

さて、まずは最初に、Google Homeについて簡単にまとめてみる。 ⇒ 続きを読む

ようやく先日10月25日から、日本でもApple Payが使えるようになった!!

このためにApple Watch Series2を購入し、サービス開始を心待ちにしてた身としては、「ようやく!!」って感じなのだけど、最初少し設定で戸惑った。
なので、同じ環境の人に少しでもヒントになればと思い、ブログにまとめておく。

まず最初に言っておきたいのは、私はiPhone7を買ってない。

機能的にはiPhone6で十分だし、まだ買ってから1年も経ってないので、わざわざ新しくする必要もない。
MVNO使ってて、定価でiPhone6買ったってのも大きな理由の1つだけど。
それにApple Payみたいなサービスは、普段身に付けてる腕時計のようなデバイスでこそ活用できる機能だとも思ってる。

⇒ 続きを読む

毎週定期的に観てる「マル激ビデオニュース」。
ちょうど今週の回が、ニュートリノを扱った回だった。

ゲストは多田将さんという筑波にある高エネルギー加速器研究機構に勤められている準教授さん。金髪でえらく派手な人である。

最近ちょっとSF小説にハマりつつあり、宇宙や物理に興味が湧いてきてる自分の近況とも重なり、かなりタイムリーな話題でもあったので、すげー楽しく拝見させてもらった。

で、自分は元々理系志望だったが、高校物理が理解できず文系に進んだ人間なので、物理はほぼ覚えていない。そんな自分でも数式等は出てこない概念だけの説明だったのでかなりわかりやすかった。もちろんちゃんと理解しようと思ったら、この程度では理解したとも言えないんだろうけど・・自分のような素人には概念だけの方が理解しやすい。

せっかくなので、後で見返して思い出せるように、現時点で覚えたことをブログにまとめておこうと思う。 ⇒ 続きを読む

Screen Shot 2016-08-07 at 12.04.10

私はゴジラって、実はほとんど観ていない。
オリジナルは全然観ていないし、せいぜい、渡辺謙さんが出演したハリウッド版ゴジラを観たくらい。

なので、初代ゴジラもその後の変遷も知らない。

そんなほぼ知識ゼロの私が観ても、十分楽しめる作品。
普段邦画は観ないけど、これはオススメできます。

ゴジラが突然襲来したらこうなるよな?ってシミュレーションを何度も行った上での脚本だと思う。
官邸でのやり取りなんてギャグにしか見えない(笑)けど、おそらく実際こうなるんだろうな・・ゴジラより、こっちの方が「虚構」かと思えたくらい。。。

⇒ 続きを読む

タイトルの通り。

ちょいとお仕事絡みでWeb解析ツール使ってて、デバッグのためRefererの書き換えをしたい!と思ったのだけど、意外にググっても情報が出てこない。。。良い感じのプラグインも無いし。

※以下のChromeプラグイン「Referer Control」があるにはあったけど、すげー使いづらい。。。
https://chrome.google.com/webstore/detail/referer-control/hnkcfpcejkafcihlgbojoidoihckciin?hl=ja

で、自分で調べたので、備忘録的にブログに載せておく。

⇒ 続きを読む