最高学府はバカだらけ

「最高学府はバカだらけ」という、かなり挑発的なタイトル。

今は昔、僕が大学受験を受けたのは、随分懐かしい過去になってしまいました。

自分が大学生の頃にも大学に問題はありましたが、現在の大学入試は「指定校推薦」以外にも、「公募推薦」「自己推薦」「AO推薦」など多様化し、ほとんどの人が一般入試を経ずに入学可能な結果、大学で学ぶ基礎となる学力が無い人が大学に入ってしまうというINPUTの問題や、企業が求める事務処理能力以外の能力を持った人材を育てられないというOUTPUTの問題など、以前とは異なる問題が発生しており、社会の中で大学がその役割を果たせていない…そんな事実を教えてくれる本です。

また、大学に巣食うバカ学生とバカ教授の愚かさを単に揶揄してストレス解消するのではなく、大学に期待しているからこその苦言だと、最後は感じることが出来ます。

人材不足と言われて久しい日本の企業ですが、要となるのは当然「教育」、さらに一番大事なのが「大学」。その大学がこんな状況だと、ちょっとお先真っ暗な気がしますが、暗くなってても仕方がありません。まずは事実を知り、「問題」を「問題」として認識する必要があります。

その「問題」を認識するのに良い手助けとなる本です。

今のところ「最高学府はバカだらけ」にコメントは無し

コメントを残す